今日は長野で新築宅のドア枠の隙間を埋める施工でした。 インテリアコーディネーター 吉川智幸 マイベストプロ信州 住宅や車の内装の傷・汚れなどを美しく修復するプロ 吉川智幸 (よしかわともゆき) / インテリアコーディネーター トータル すき間に溜まった汚れや水分がボディを浸食する錆の原因となる このようなすき間は、錆の原因となる汚れの温床となっているのをご存じですか? 水が溜まりやすいということは、当然のことながら汚れも溜まります。 ワックスなども拭き取りきれずドア下のすきま風を防ぐための手順 1 隙間をチェック 戸当たりゴムとは、これのことです。 劣化するとゴムが痩せて隙間ができてしまいます。 外すのは簡単ですが、取付けるのにコツがいるタイプがあるので、心配な方はプロに依頼を! 2 応急処置の

今日は長野で新築宅のドア枠の隙間を埋める施工でした インテリアコーディネーター 吉川智幸 マイベストプロ信州